自律神経失調症

なぜ?自律神経失調症
こんなにも根本改善し
再発予防できるのか?
このような悩みは
\ありませんか?/
  • だるいのに病院では異常なしと言われた
  • 周りの人に自分の辛さがわかってもらえない
  • 頭痛・耳鳴り・めまいがする
  • 疲れているのに眠れない・眠りが浅い
  • 肩こりや腰痛がマッサージに行ってもよくならない
  • イライラすることが多い
  • 慢性的に体がだるい
  • 仕事や家事にやる気が出ない
  • 何やっても気力が出ない
そのお悩み、当院に
すべてお任せください!
地元人気雑誌の取材
ビジネスフラッシュテレビ取材
セミナー開催
一般財団法人 日本美容鍼灸マッサージ協会 認定講師としての活動

なぜ?当院の施術は
こんなにも自律神経症状が
改善
されるのか?
その身体の不調は自律神経失調症かもしれません
なかなか取れない疲労感、動悸、めまい、胃腸の不調、便秘、下痢、多汗、冷え等だけではなく、頭痛、肩こり、腰痛など。

その身体の不調は自律神経失調症かもしれません。

「原因は分からないけど、なんだか身体がだるく、疲れがとれない」
「落ち込んだり、イライラしたりと精神的に落ち着かない」
「病気というわけでもないのに、身体的にもメンタル的にも調子が良くない日が続いている」

など・・・

自律神経の乱れから起こる自律神経失調症には様々な症状があります。

上記のような症状がいくつか重なってある場合で

「自律神経失調症なんじゃないか?」
「病院で判別されたけど薬を飲んでも良くならない」

という方はぜひ一度ご相談ください。

症状の説明
自律神経は全身の器官をコントロールしていますので、乱れが生じると全身に症状があらわれます。

  • 動悸、胸痛、立ちくらみみ
  • 息苦しさ
  • 吐き気、下痢、便秘、腹痛
  • 頭痛
  • 疲れ目、目の乾燥
  • 耳鳴り、めまい
  • 口の渇き
  • 冷え、しびれ、痛み
  • 肩こり、関節痛、筋肉痛
  • 排尿困難、残尿感
  • 勃起障害、生理不順
  • 不眠、イライラ、気分の落ち込み
  • 全身倦怠感、食欲低下

など、多くの症状が挙げられます。

<あなたは大丈夫?自律神経失調症チェック>

該当する項目がいくつあるか、数えてみましょう。

  • めまいや耳鳴りのするときが多い。
  • または立ちくらみをよく起こす。
  • 胸が締め付けられる感じがする。
  • または胸がザワザワする感じが時々ある。
  • 心臓がいきなり早くなったり、脈拍が飛ぶようなことがある。
  • 息苦しくなるときがある。
  • 夏でも手足か冷えるときがある。
  • 胃の調子が悪いときが多い。(お腹がすかない・胸やけなど)
  • よく下痢や便秘をする。または便秘と下痢を繰り返す。
  • 肩こりや腰痛がなかなか改善しない。
  • 手足がダルイ時が多い。
  • 顔だけ汗をかく。または手足だけ汗をかく。
  • 朝、起きる時に疲労を感じる。
  • 気候の変化に弱い。
  • やけにまぶしく感じる時がある。
  • 寝ても寝ても寝たりない。
  • 怖い夢をよく見る、または金縛りにあう。
  • 風邪でもないのに咳がよく出る。
  • 食べ物を飲み込みつらい時かある、喉に違和感がある。呂律が回らない時がある。

 0-1個 自律神経に狂いはなさそうです。
 2-3個 自律神経に負担が掛かっているかもしれません。
 4-6個 自律神経失調症になりかけているかもしれません。
 7個以上 すぐに休養を取り、できるだけ早く専門家に相談しましょう。

原因
自律神経失調症のメカニズム

私たちの体はストレスや気温の変化、騒音といったさまざまな刺激に対し、体の状態を一定に保とうとします。
こうした体の調整を行っているのが自律神経です。「自律」という言葉からも分かるとおり、私たちの意思とは関係なく働いて、心臓や血圧、体温、胃腸などをコントロールしています。
自律神経には交感神経と副交感神経の2種類があり、交感神経が優位になると副交感神経が静まり、逆に副交感神経が優位になると、交感神経が静まるというように、両者がシーソーのようにバランスを取りながら、機能しています。

自律神経失調症とは、
自律神経の乱れからくる心身の不調のことをいいます。

〇自律神経
自律神経は外部、もしくは内部(精神的なもの)からくる刺激に対して、体内の環境を一定に保つために働いている神経です。

一例ですが、自律神経の働きで調整されている機能には次のようなことがあります。

  • 暑い時に汗をかく(体温)
  • 運動した時に心臓の鼓動が早くなる(循環)
  • ご飯を食べたら胃腸が動く(消化、吸収)

などが挙げられます。

自律神経は、自分の意志とは無関係に働いていることが特徴です。
他にも呼吸、排泄、免疫などが自律神経によって調整されています。

〇自律神経には2種類ある
自律神経は、活動時に働く「交感神経」と休息時に働く「副交感神経」があります。
どちらが良くて、どちらが悪いというものではありません。
自律神経失調症では、例えば次のことが挙げられます。
・休息したい時に交感神経が有意になって眠れなくなる
・ストレスに対して過剰に交感神経が働いてしまうことで、イライラ、不安が強くなる
といったように、交感神経と副交感神経がうまくバランスをとれなくなることで発症してしまうのです。

【自律神経失調症の原因】

症状が一人一人違うように、その原因もまた一人一人違います。
自律神経のバランスが乱れるのには、いろいろな原因が複雑にからみあっていると言われています。

★生活のリズムの乱れ
夜更かし、夜型人間、夜間勤務や、子供の頃からの不規則な生活習慣など、人体のリズムを無視した社会環境やライフスタイルが自律神経失調症を引き起こします。

★過度なストレス
仕事などの社会的ストレス、人間関係、精神的ストレス、環境の変化など、過剰なストレスが蓄積すると自律神経失調症になりやすいです。

★ストレスに弱い体質
子供の頃からすぐ吐く、下痢しやすい、自家中毒、環境がかわると眠れないなど、生まれつき自律神経が過敏な人もいます。
また思春期や更年期、身体が弱っているときは自律神経のバランスが乱れやすくなります。

★ストレスに弱い性格
ノーと言えない、感情処理が下手、気持ちの切り替えができない、人の評価を気にしすぎる、人と信頼関係を結ぶのが苦手、依存心が強いなど、ストレスへの抵抗力が弱い傾向のある人も自律神経失調症に陥りやすいタイプといえます。

★環境の変化
現代の生活は適応能力が衰えやすく、社会環境の変化、人間関係や仕事などの環境の変化などへの不適応や過剰適応から自律神経失調症になる場合もあります。

★女性ホルモンの影響
女性は一生を通じてホルモンのリズムが変化しつづけ、この変化が自律神経の働きに影響を与えます。

●自律神経失調症4つのタイブ

~自律神経失調症には4つのタイプがあります。~

◯本態性自律神経失調症
子供の頃からの、元々持っている体質に原因があります。自律神経の調節機能が乱れやすい体質のタイプです。  
体力に自信がない虚弱体質の人や、低血圧の人に多く見られます。
病院で検査をしても特に異常が見つかりません。
日常生活のストレスもあまり関係しません。
このタイプの人は体質そのものに原因があります。
体質を改善するために、食事、睡眠、運動、休息などの生活習慣を見直していくとよいでしよう。

◯神経症型自律神経失調症
心理的な影響が強いタイプです。自分の体調の変化に非常に敏感で、少しの精神的ストレスでも体調をくずしてしまいます。
感受性が過敏なため、精神状態に左右されやすいタイプです。
感情の移り変わりが体に症状として現れます。

◯心身症型自律神経失調症
日常生活のストレスが原因です。心と体の両面に症状があらわれます。
自律神経失調症の中で、もっとも多いタイプです。
几帳両で努力家のまじめな性格の人がなりやすいです。

◯抑うつ型自律神経失調症
心身症型自律神経失調症がさらに進行するとこのタイプになります。
やる気が起きない、気分がどんより沈んでいる、といった「うつ症状」が見られます。  
肉体的にも、頭痛、微熱、だるさ、食欲がない、不眠などの症状があらわれます。
身体の症状の陰に精神的なうつも隠れているのですが、病院へ行つても、身体症状を改善するための対症療法しか受けられず、長い間、不快な症状に苦しむ人が多いようです。
几帳面な性格や、完全主義のタイプが陥りやすいです。

当院での改善法
当院では、病院とは全く違ったアプローチを行います。

●自律神経失調症の鍼灸施術

ストレスにより気血の運行がうっ滞した状態であるため、鍼やお灸で交感神経と副交感神経のバランスを調整して改善していきます。
また、過労や精神的ストレスを抱えている人の多くは、首や肩、背中にこりや痛みを抱えていることが多いため、筋肉の緊張をとり全身の血行状態をよくすることが必要です。

自律神経失調症で使う代表的なツボ
鬱々とした気持ちを解消する:太衝(たいしょう)、期門(きもん)、肝兪(かんゆ)、合谷(ごうこく)など。
精神をリラックスする:神門(しんもん)、大陵(だいりょう)、心兪(しんゆ)、内関(ないかん)など。
食欲をあげる:足三里(あしさんり)、中脘(ちゅうかん)、脾兪(ひゆ)など。
睡眠状態を良くする:百会(ひゃくえ)、安眠(あんみん)、肩や背中の硬結や圧痛のあるところ。

●頭蓋骨首の調整

例えば、頭蓋骨は実は膨らんだり微細に動いているのですが、この動きがある事で体内の循環を良くしています。
ですので、逆にこの動きが悪いと自律神経が乱れている状態になり症状が現れます。
こういった細かい検査を行うことで、原因と施術法、セルフケア法が見極められます。
施術法としては、頭蓋骨にソフトな圧で施術を行い、循環のリズム(一次呼吸)を整え、脳脊髄液を促進していきます。
この促進ができると循環が良くなり、自律神経はバランスを保てるようになります。
少し専門的なお話でしたが、これを繰り返し行う事でバランスを保てる良い癖が体に身につきます。
結果的に、自律神経の働きが良くなり、根本から症状を取り除く事ができます。
慢性的な痛みや症状があるが、なかなか改善していかない方は当院まで一度ご相談ください。


3月31
までに
\ご予約の方に限り/

「症状改善」
整体コース

初回 3,300円(税込)
(通常1回 6,600円)


タップすると地図が開きます。
他院とはココが違う!

Hari-plus鍼灸サロンが
\選ばれるつの理由
理由1
初回のカウンセリング・検査を徹底!
しっかり原因を特定します。


痛みの根本改善は原因を特定することから。丁寧に調べていきます。

理由2
延び10万人感動!
厳選された施術家が
責任を持って施術を担当します。


豊富な知識と高い技術力を駆使して根本改善へと導きます。
どんなお悩みでも相談可能です!

理由3
地域で唯一の
「足指矯正」メニューを導入

痛みにくい身体へ


知らずに変形した足を丁寧に矯正して、トレーニングして身体をまっすぐに支えれる足へ導きます。

理由4
ボキボキしない!
オーダーメイドの施術
自分にあった施術で好評!


痛みが強い方から学生さんや妊娠の方でも安心して受けられます。

理由5
痛みの再発予防に
立ち方・ある生き方・呼吸法などの
アフターケアも指導します


本来の健康な身体を取り戻すため、食事・栄養指導などにも注力。いつもでもご相談ください。

理由6
何院回っても
改善されない方が
多数ご来院されます


施術にご満足できていなかった方、鍼が痛くてトラウマになった方も健康的な身体を取り戻しています。

理由7
不妊や更年期・パニック障害
・うつ症状などの
女性特有の悩みに対応します。


はっきりとした原因もなく、痛みもないですが、身体がだるい、気分が晴れない方は、時間をかけた施術後には心のモヤモヤ感が取れて「スッキリしたー!」とよく頂く言葉です。

理由8
<健康・美容・予防・栄養>
一か所で簡潔できる
ヘルス&ビューティをトータルで
サポートします。


あなたの「なりたい姿」に心を寄り添い、経験が豊富なスタッフは豊富なメニューからベストなプランを一緒に考えます。


3月31
までに
\ご予約の方に限り/

「症状改善」
整体コース

初回 3,300円(税込)
(通常1回 6,600円)


タップすると地図が開きます。